magic of nature
armonicag.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
夏のお花いろいろ
こんにちは。
スタッフ 郁子です

夏のお花いろいろ_e0232798_16125110.jpg

我が家の庭には
ほら、蝉の抜け殻が

もうそろそろ梅雨明けでしょうか。

梅雨が明けると
いよいよ夏本番です
お庭や鉢も、あっという間に乾いてしまいますね


花壇が西側の道路面に向いているため
我が家では、乾燥に強い植物を植えています


ペチュニア

夏のお花いろいろ_e0232798_16152158.jpg

毎年、新しい品種が改良されますが
花付きの良いもの
よくしげるもの
残念ながら消えてしまう子〜〜と 様々です


コリウス
夏のお花いろいろ_e0232798_16155440.jpg

様々な色、模様を楽しめます


ヒメノキシス

夏のお花いろいろ_e0232798_16162531.jpg

とても乾燥好きです
花の頭が垂れることがあり
水不足かと思って水をあげ続けたら
反対でした
乾燥好きの子たちには
あげすぎずに注意です


エキナセア

夏のお花いろいろ_e0232798_16164967.jpg

エキナセアはハーブティーに使うほど
とても丈夫でほぼ毎年花を咲かせます
でも、肥料好きなので、
花をつける前に
しっかり肥料をあげましょう



サルビア ファイヤーセンセーション

夏のお花いろいろ_e0232798_16175259.jpg

サルビアもたくさんの種類があり
〇〇セージと呼ばれるものも同じ仲間です
このファイヤーセンセーションは
その姿がとても素敵です
赤のほかエンジ色もあります



アンゲロニア

夏のお花いろいろ_e0232798_16183098.jpg

様々な色があります
花壇や鉢の背景にぴったりです



コレオプシス ムーンビーム

夏のお花いろいろ_e0232798_16185505.jpg

コレオプシスには、
たくさんの種類があります
宿根草ですが
一年草扱いになってしまうものも多いのですが
ムーンビームは、かなりの確率で
年越します




カンパニュラ メディウム

夏のお花いろいろ_e0232798_16192207.jpg


カンパニュラ サムベル(ロダンディフォリア)

夏のお花いろいろ_e0232798_16230275.jpg

カンパニュラは
「小さな鐘」と言う意味で
そのベル状の花がとても可愛らしいです
早めに花が終わりますが
枯れたと思っても処分しないでね
冬を越し
大きな株に育ちますから



これだけ暑くなると
土がとても乾きます
最低、1日1回は、しっかりとお水をあげてください

雨の後も土を見てくださいね
木の陰や軒下で
雨水が染み込んでいない場所もあります

また、乾燥好きの子たちは
土が乾くことがないほど
ベタベタにはしないでね


夏の花は
たくましいものが多いですね


でも
その場所
その年の気候により
うまく育たない時もあります

でも、決して諦めないでくださいね


毎年の経験が
きっと、あなたのお庭や鉢に
活かされます



夏のお花いろいろ_e0232798_16511921.jpg







armonica はあなたの花を咲かせます
http://www.armonica-g.jp






by armonica-g | 2017-07-13 16:09 | 庭づくり