こんにちは
スタッフ 郁子です
この子はどこからともなく
我が家にやって来ました
ヒメリュウキンカ
黒い葉っぱが見えますか?
葉っぱとは対照的な
黄色い花を咲かせます
花後はどこにいるのかわからなくなるのに
春になると現れるんです
《春に花をつける宿根草》
ベロニカ・オックスフォードブルー
小さなブルーの花を咲かせます
とても綺麗なブルーです
クリスマスローズ オリエンタリス
クリスマスローズは
こぼれ種でも増えます
ただ、花がつくまでには数年かかります
※宿根草として売られていても
気候や条件に合わないと
一年草や二年草として扱わなくてはならないものも
あります
その場その場にあうものだけが残っていくんですね
《低木》
ヒュウガミズキ
ヒュウガミズキは
明るい日陰でも育ちます
ゆきやなぎ
ユキヤナギは、日差しがないと
葉っぱばかりになるので要注意
いかがでしたか?
毎年咲く花には
一年草のような華やかさはありませんが
それぞれが個性的で
とても可愛いのです
うまく花がつかなかったり
翌年はどんと数が減ったり
または
その逆だったり
色々ありますが
そして
育てている年月の間に
とても愛おしく感じるのです